痩せの自己分析・私のこと

つい、一日一食に・・・

仕事が休みだったりして、しかも特に予定もない日だったりすると、平気で昼過ぎまで寝てしまいます。

胃弱な私には、起きたばかりに食欲というものは存在しません。

予定が無ければ当然のようにダラダラと過ごします

すると、時間はどんどん経過・・・

途中でお茶や水は飲むことはあっても、食欲が湧かなければ何も食べません。

ちょっとだけお菓子くらいはつまむことはあります。

冷蔵庫にプリンやヨーグルト、チーズがあれば、それもちょっと口にすることもあります。

アイスクリームも好きなので、あれば食べます。

で、またダラダラしてる内に15時や16時、17時になってしまうことは少なくありません。

食べる気になったのが15時なら、きっと昼ご飯はそれから食べます。

でも「お腹空いたなぁ~」と思い始めるのが、もし16時や17時なら・・・ 当然、食べません。

もし今食べてしまうと、夕飯が食べられなくなってしまう、から。

一人で食べる昼飯よりも、家族で食べる夕飯が優先です。

・・・こんな感じで、私が一日一食になる日はとてつもなく多いんですね。

寝過ぎで、不規則な生活になってしまいがちなのが原因だとは思うのですが、ついつい・・・

空腹で起きるということはほとんど無いので、起きて即効で物を食べるということもなし。

喉が渇いて起きることはありますが・・・

あと、トイレに行きたくなって起きることも(^-^)

一日一食 → カロリー不足 → 体力激減 → 疲れ易い

 ↑                                       ↓

朝・昼食を食べそびれる ← 休日は寝て過ごしてしまう

見事な悪循環の成立です。

ガリガリへの道まっしぐら・・・あうぅ(T-T)