痩せの自己分析・私のこと

なぜか周りはぽっちゃりさんだらけ

類は友を呼ぶ、なんてことわざがあるのに、私の女友達のぽっちゃりさん率はとても高いんです。

ぽっちゃりとは言っても、デブというレベルではない程度がほとんど。

あ、中にはいますけどね、3段腹な子も・・・ 体型の類友は呼んでないのですが、きっと運動しないという点で類友を呼んでしまった結果、ぽっちゃり率が高いんじゃないかなぁと推測してみたりして。

だから、スポーツ大好き、身体鍛えるの大好き、なんていう女性は私の周りには皆無です。

スノボする子がちらほら居るくらい?

ぽっちゃりな友達はみんな体重やカロリーを気にしてるようです。

一緒に食事に行って、メニューにカロリー表示してあると、やっぱりチェックしたりしてます。

ただ、私とはあまりダイエットネタをすることはないですね、当然ですが・・・

なので、彼女らがどんなダイエットに挑戦しているとかってことは、正直よく分かりません。

部屋に遊びに行って初めて、ダンベルしてるんだーとか分かるくらいです。

きっと彼女らも、私にダイエットについて語ったところで、よく理解できないのは分かってるハズ。

だから何も言わない。

体重に関して、友達と一つの壁が出来てしまうのかも、痩せ体質であることの悲しさです。

他人に体重を聞かれて、恥ずかしがることもなく答えられてしまう自分って、やっぱり何か変かもしれないと思ってしまいます。

そして、当たり前のように「体重何キロ? 40kgある?」と聞かれることも、なんだか普通じゃない気がする・・・

普通は女の子に体重は聞かないでしょ?

でも、男女問わずによく質問されるワタシ・・・

これは一種の体重差別かい?