痩せ的事情

身体が薄くて圧迫感ない?

子供と一緒にイベント系に出掛けることがもありますし、混雑したスーパーのレジ前なんかでも言えることですが

主婦になってから行列に並ぶことも本当に多くて・・・

そして気が付いたのは、 列を横断して行く人が私の前を通る率がものすごく高い!!!

別に前の人との距離が他よりも広くて通りやすいとかじゃないんです

私としては普通にちゃんと詰めて等間隔で並んでるつもりなんだけど、「ちょっとスイマセン・・・」と前を横切られる数が周りの他の方と比べて半端なく多いんですよね

横切られたからと言って何かデメリットがあるわけじゃないですが、あまりにも立て続けに通っていかれるとね・・・

特に小さい子供と一緒に並んでる時は、ぶつかられないようにと注意しなきゃいけないし必要以上に気疲れしてしまうことだってあります

スーパーのレジ前とかだと、人が通ろうとする度にお互いのカートがぶつからないように毎回よけなきゃいけないし

でも何で、私の前を通ってく人が多いのか・・・

自分がもし、長い行列の隙間を抜けて横断しないとダメなとき、どこから通してもらおうとするか?

多分、少しでも通り易そうな列の隙間を狙っていきますよね

ということは、私の前には隙間があるってこと?

自分ではきちんと詰めて並んでるつもりなんだけど、身体が薄いから隙間だらけに見えてしまうってこと?

つまりは圧迫感の無い身体ってことか・・・

身体が薄い分、他の人よりも前後にスペースがあるように見えるから、ここなら楽に通れそうと思われてしまうのかな

静かに並んでいたいのに、やたらと人に横切られるのは少しツライ

良いのか、悪いのか・・・