私の普段の生活で、痩せの原因となってしまうのは何かと考えると、やっぱりそれは体質と食生活なのですが、その次はきっと長風呂なんじゃないかと思う今日この頃です。
冷え性対策も兼ねて、できる限りシャワーだけじゃなく、きちんとバスタブにお湯を張って浸かるようにしているのですが、私は一度浸かってしまうと、ひたすら瞑想というか、ぼーっとしてしまいます。
浴室内のどこということなく、ぼーっと眺めながら、とりとめないことを思い浮かべたりしていると、思った以上に時間が経過してたりします。
日によってはいつの間にか湯船の中で眠ってしまい、ついつい溺れかけて目を覚ますということも・・・危ない危ない(T-T)
で、風呂上りは当然のようにノボセ気味だったりします。
めまいも起こることもありますし、ぐったりしてしまうことも・・・
サウナほどでないにしても、入浴するのって汗をかきます。
身体を芯から温めることで、血行促進にもなりますし、適度な入浴はとても良いことだとは思いますが、半身浴がダイエットによいとされるように、カロリー消費率も割高なんですね。
と言うことは、私は知らず知らずの内にお風呂で痩せ街道を突っ走ってたことにっ?!
太りたいなぁ~と思いながら、食事のことなんて考えてる間にも減り続けるカロリー。
近づく痩せた身体・・・なんてことっ ただ冷え症体質のことも考えると、シャワーだけで済ます入浴は避けた方が良い気がします。
そこで、きちんと身体を温めつつ、必要以上のカロリー消費を抑えるためには、湯船に浸かりながらのマッサージが良いそうです。
軽く手足をさするだけでOKで、それをするだけで短い入浴時間でも十分に血液の流れをよくし、冷えを改善してくれるそう。
エネルギーの消費を抑えつつ、血行促進の入浴について、もっと真剣に考えていかなければなりませんね。