大豆イソフラボンは体内に入ると、女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをするということで、ホルモンバランスを整える効果に期待。
いろいろ調べてみたところ、毎日豆乳を飲んでいるとバストアップ効果もあるとか・・・
ただし、生理がキツくなる人もいるそうです。
しかも生理中に飲むと生理が長引くとか重くなるとか・・・恐るべし、大豆パワー! (
私の場合は、基礎体温の低温期に豆乳をがぶ飲みすると低温期がダラダラと続いてしまって生理周期がのびのびになってしまうようです。)
他にも、髪の質が良くなったとかという事例のもありました。
豆乳はあまり得意ではないのですが、大好きな納豆を毎日1パックずつ食べるようにしていたら、私自身も生理周期が正常範囲内に(30日で)来たことがありました。
ただ、それをずっと続けられていたら体質改善できて良かったのですが、何せ私は食習慣が不規則なので・・・ これを機会に納豆頻度をUPしたいと思います(^-^)
そう言えば、息子を妊娠した時も毎日1パックの納豆を食べてた時でした。
納豆パワーで正常に排卵ができてたのかな?
結果的には流産となってしまいましたが、その次の妊娠時もやっぱり納豆率の高い食生活をしていてました。
きっと私には納豆が合うんでしょうね。
豆乳も無調整は豆豆してて飲みにくかったりしますが、調整豆乳ならまだマシです。
レストランで何気なく注文した、豆乳バナナスムージーは結構美味しかったので、豆乳も少しアレンジしてみると飲みやすくなると思います。
あと、冬場なら豆乳鍋もおススメです。 鍋を洗うのがちょっと大変になる時もありますけど・・・