なぜか私の友人にはぽっちゃりさんが多いんです。
類は友を呼ばなかったんでしょうか・・・?
いえ、勿論、同じように「太りたい」と努力している痩せ友達も何人もいますが、ぽっちゃり人口は目立って多いです。
太っているというより、あくまでも、ぽっちゃりな子ばかりです。
そして皆、「痩せたい」と言いながら、常にダイエットやカロリーを意識しているようです。
その万年ダイエッターな友人達と食事に行くことも、当然ながら多いです。
でも、居酒屋やレストラン等で頼む量は私と彼女達とでは大差はありません。
メニューだって特別カロリーが高い食べ物を頼んでる訳でもありません。
じゃあ、休日等の外食時じゃなく普段の食事でなんらかの差があるのでは・・・?
でも職場にいるぽっちゃりさんの普段の昼食を見てみても、やっぱり特別に多いわけでも、高カロリーな訳でもないんですよね。
あなたの痩せない原因はそれ!と指摘できるような子も中にはいました。
飲み込むようにほとんど噛まずに食べる人や、食事ではなく飲み物に高カロリーな物を選ぶ人、食べない代わりに飲むお酒の量が半端じゃない人、常に間食する人・・・etc
でも、体質の差と言ってしまわないと原因がワカラナイような子もいます。
食べる量も速度も私とはあまり変わらないし、万年ダイエッターだから逆にカロリーを気にして低カロリーなメニューを選ぶ子もいます。
勿論、適度な運動だって心がけてたりします。
でも何故か太りやすいんです。
もはや、体質の差としか・・・
食べる量に差がない人と私とでは、きっと胃の大きさには大差は無いように思うのですが、その活動量には大差があるようです。
ならば内臓レベルで対策を練る必要がありそうです。
大変ですっ。